まだ知らぬ、日本を訪ねて

趣味の日本庭園や近代建築の紹介ブログです。

2022-01-01から1年間の記事一覧

令和4年9月 GAS MUSEUM がす資料館訪問

GAS MUSEUM がす資料館 撮影:2022.09.04 令和4年9月初旬、東京ガスの企業博物館である「GAS MUSEUM がす資料館」を訪ねました。

二条城 二之丸庭園・本丸庭園・清流園【訪問編】

二条城に存在する三つの庭園 京都御苑から徒歩20分足らず、 徳川将軍家が御所防衛と将軍上洛時の宿泊所として建設した二条城があります。そこには、将軍家の威信をかけた二之丸庭園、明治天皇の御叡慮により改造された本丸庭園、そして京都市が当時の総力を…

青岸寺庭園【訪問編】

青岸寺 撮影:2022.05.02 庭園情報 名称:青岸寺庭園 作庭:香取氏 施主:興欣和尚 完成:延宝六年(1678) 保護:国指定名勝 青岸寺庭園 鉄道要衝の地にある名勝庭園 滋賀県米原市。東海道本線、北陸本線、そして東海道新幹線が乗り入れる鉄道要衝の地、米…

慶雲館【訪問編】

滋賀県長浜市。長浜駅に程近い場所に「慶雲館」があります。慶雲館は明治天皇行在所として、明治20年(1887)に近江の実業家・浅見又蔵氏(初代)により建設されました。竣工当時は庭園がなかったのですが、25年後の明治45年(1912)に七代目・小川治兵衛氏…

令和4年8月 日光・鬼怒川温泉旅行 〜4日目〜

鬼怒川 鬼怒楯岩大吊橋からの眺望 撮影:2022.08.14 日光・鬼怒川温泉旅行の4日目、最終日は鬼怒川温泉の楯岩付近の散策とSL大樹に乗ってみました。

令和4年8月 日光・鬼怒川温泉旅行 〜3日目〜

日光田母沢御用邸記念公園 撮影:2022.08.13 日光・鬼怒川温泉旅行の3日目、台風8号の影響であいにくの雨模様。行路を見直して二社一寺を諦め、屋内での見学が可能な日光田母沢御用邸記念公園、金谷ホテル歴史館を訪ねました。

令和4年8月 日光・鬼怒川温泉旅行 〜2日目〜

中禅寺湖と中禅寺湖遊覧船 撮影:2022.08.12 日光・鬼怒川温泉旅行の2日目は奥日光を訪ねました。日本近海で熱帯低気圧が台風8号に発達し、3日目の天気が崩れることが予想されたため、当初の予定を変更した上での旅行となりました。

令和4年8月 日光・鬼怒川温泉旅行 〜1日目〜

丸山山頂展望台からの眺望 撮影:2022.08.11 令和4年8月、日光・鬼怒川温泉へ旅行しました。日光は久しぶりに、鬼怒川温泉は初めての場所です。途中、日本近海で台風が発生したこともあり天気と相談しながらの旅となりました。

令和4年7月 消防博物館訪問

消防博物館 撮影:2022.07.31 令和4年7月末、はたらく車に興味を持った息子を連れて東京・四谷にある消防博物館を訪ねました。

令和4年7月 小石川後楽園散策

小石川後楽園 大泉水 撮影:2022.07.18 令和4年7月、都市対抗野球の応援の帰り道、東京ドームに隣接する小石川後楽園を散策しました。小石川後楽園の訪問は5年ぶりになります。 以前書いた記事もよろしければご参照ください。 zuito.hatenablog.com

常盤台写真場

江戸東京たてもの園 常盤台写真場 撮影:2022.07.17 建築情報 名称:常盤台写真場 建築:昭和12年(1937)

江戸東京たてもの園 ビジターセンター(旧光華殿)

江戸東京たてもの園 ビジターセンター(旧光華殿) 撮影:2022.07.17 建築情報 名称:江戸東京たてもの園 ビジターセンター(旧光華殿) 旧称:紀元二千六百年記念式典 式場 竣工:昭和15年(1940)

令和4年7月 小金井公園・江戸東京たてもの園散策

江戸東京たてもの園 ビジターセンター(旧光華殿) 撮影:2022.07.17 令和4年7月、東京都の小金井市にある小金井公園と江戸東京たてもの園を散策しました。今回はおもに江戸東京たてもの園の建築をめぐりましたが、なかなか興味深いスポットでした。いずれま…

長濱八幡宮放生池【訪問編】

長濱八幡宮放生池 撮影:2022.04.30 庭園情報 名称:長濱八幡宮放生池 完成:天正期(1573-1592)と推定*1 保護:長浜市指定名勝 長浜八幡宮放生池 太閤殿下ゆかりの市指定名勝庭園 長浜曳山まつりで有名な長濱八幡宮。ここに太閤・豊臣秀吉公が長浜城主時代…

大通寺公園【訪問編】

大通寺公園 撮影:2022.04.30 庭園情報 名称:大通寺公園 旧称:大通寺御裏庭園 住所:滋賀県長浜市元浜町32-9 起源:江戸時代末期*1 完成:平成20年(2008)*2 元は大通寺の御裏庭園 滋賀県長浜市、「長浜御坊」こと大通寺の本堂北側に大通寺公園があります…

大通寺庭園【訪問編】

大通寺含山軒庭園 撮影:2022.04.30 庭園情報 名称:大通寺庭園 住所:滋賀県長浜市元浜町32-9 完成 含山軒庭園:宝暦年間(1751~1764)*1 学問所庭園:宝暦年間~明和年間(1751~1772)*2 蘭亭庭園:明和年間(1764~1772)*3 作庭:(推定)横超院真央 …

商家「駒屋」の庭【訪問編】

商家「駒屋」 中庭 撮影:2022.04.09 庭園情報 名称:商家「駒屋」の庭 住所:愛知県豊橋市二川町新橋町21番地 完成:平成27年(2015)復原 保護:(建築)豊橋市有形文化財 旧商家「駒屋」 二川宿に残る商家の遺構 愛知県豊橋市にあるかつての宿場町、二川…

賀茂しょうぶ園【歴史編】

賀茂神社 境内入口 撮影:2022.05.29 賀茂しょうぶ園の歴史は訪問編でも述べた通り、昭和44年(1969)に完成した、比較的新しい庭園です。しかし、隣接する賀茂神社は大変古く、また東照神君・徳川家康公とも縁が深い神社となります。

旅籠屋「清明屋」の庭【訪問編】

旅籠屋「清明屋」 奥座敷の中庭 撮影:2022.04.09 庭園情報 名称:旅籠屋「清明屋」の庭 住所:愛知県豊橋市二川町中町 完成:平成17年(2005) 保護:(建築)豊橋市有形文化財 旧旅籠屋「清明屋」 本陣に隣接する江戸時代の旅籠屋の遺構 愛知県豊橋市の二…

賀茂しょうぶ園【訪問編】

賀茂しょうぶ園 撮影:2022.05.29 庭園情報 名称:賀茂しょうぶ園 住所:愛知県豊橋市賀茂町鎌田 完成:昭和44年(1969)(開園は翌年)*1 東三河を代表する花しょうぶの名所 愛知県豊橋市の賀茂神社。神君・徳川家康公とのゆかりも深いこの神社に隣接するの…

令和4年5月 賀茂しょうぶ園散策

賀茂しょうぶ園 撮影:2022.05.29 令和4年5月、花しょうぶまつりが開催されている豊橋市の賀茂しょうぶ園の散策と、それに隣接する賀茂神社を参拝しました。一面に菖蒲の花が咲くさまは素晴らしいの一言です。

二川宿本陣の庭【訪問編】

「二川宿本陣 繋ぎ棟の坪庭」 撮影:2022.04.09 庭園情報 名称:二川宿本陣の庭 住所:愛知県豊橋市二川町字中町65番地 完成:平成3年(1991)復原 保護:豊橋市指定史跡「二川宿本陣」 東海道・二川宿に残る本陣 愛知県豊橋市。ここに東海道の宿場町であっ…

長浜旧開知学校

「長浜旧開知学校」 撮影:2022.04.30 建築情報 名称:長浜旧開知学校 用途:学校施設 竣工:明治7年(1874) 保護:国登録有形文化財「長浜旧開知学校」

黒壁ガラス館

「黒壁ガラス館」 撮影:2022.04.30 建築情報 名称:黒壁ガラス館 旧称:第百三十国立銀行長浜支店 用途:銀行 竣工:明治33年(1900) 保護 国登録有形文化財「黒壁ガラス館(旧第百三十銀行長浜支店)」 日本遺産「海を越えた鉄道」構成文化財

長浜鉄道スクエア 旧長浜駅舎

「旧長浜駅舎」 撮影:2022.05.02 建築情報 名称:長浜鉄道スクエア 旧長浜駅舎 旧称:官営鉄道長浜駅 用途:鉄道施設 竣工:明治15年(1882) 保護 鉄道記念物 旧長浜駅 滋賀県指定有形文化財 旧長浜駅本屋 日本遺産「海を越えた鉄道」構成文化財

令和4年GW 長浜旅行 ~4日目~

「青岸寺庭園 書院からの眺望」撮影:2022.05.02 長浜旅行の最終日は、長浜の迎賓施設の役割を担った慶雲館と米原市の青岸寺を訪ねました。いずれも素晴らしい庭園が見所となります。

令和4年GW 長浜旅行 ~3日目~

「浄信寺」 撮影:2022.05.01 長浜旅行の3日目は、初日と同じ雨。この日は午前中に木之本宿にある浄信寺、午後にヤンマーミュージアムを訪ねました。

令和4年GW 長浜旅行 ~2日目~

「黒壁スクエア 北国街道の街並み」 撮影:2022.04.30 GW2日目は初日の雨から一転して快晴。この日は豊公園や長浜の旧市街を中心を散策しました。 大通寺庭園、大通寺公園、長濱八幡宮放生池については別の記事でも紹介しておりますので、よろしければご参照…

令和4年GW 長浜旅行 ~1日目~

「旧長浜駅舎」 撮影:2022.04.29 令和4年のGWは滋賀県の長浜を旅しました。個人的にはかつて竹生島に参拝した際に寄ったことがあり、約10年振りの来訪となります。

令和4年4月 二川宿散策

「商家『駒屋』」 撮影:2022.04.09 令和4年4月、二川宿を散策しました。二川宿は東海道五十三次の一つであり、江戸時代当時の本陣や旅籠、商家が残っている国内唯一の宿場町です。町並みも江戸時代~昭和時代の面影を残しています。 二川宿本陣、旅籠屋「清…