まだ知らぬ、日本を訪ねて

趣味の日本庭園や近代建築の紹介ブログです。

<散策記>令和5年11月 地下鉄博物館・葛西臨海水族園訪問

葛西臨海水族園  撮影:2023.11.03

 令和5年11月、東京都江戸川区葛西にある地下鉄博物館と葛西臨海水族園を訪問しました。

地下鉄博物館

地下鉄博物館  撮影:2023.11.03

 地下鉄博物館は、東京メトロ東西線葛西駅の高架下にある、地下鉄に関する博物館です。東京の地下鉄の歴史や仕事の紹介、運転シミュレーター等を体験することができます。

地下鉄の歴史

東京地下鉄道1000形電車1001号車

地下鉄博物館 東京地下鉄道1000形電車1001号車  撮影:2023.11.03

 東京地下鉄道1000形電車1001号車は、東洋初の地下鉄として浅草ー上野間(現在の東京メトロ銀座線)が開業した際に導入された車両です。地下鉄の特性上、全鋼製車体であることが条件とされ、当時鋼製車体の鉄道車両を最も多く製造した日本車輌製造が受注し製造しました*1。鉄道史における重要な鉄道車両のため、国の重要文化財に指定されている他、近代化産業遺産、機械遺産にも認定されている貴重な車両です*2*3*4

帝都高速度交通営団300形電車301号車

地下鉄博物館 帝都高速度交通営団300形電車301号車  撮影:2023.11.03

 帝都高速度交通営団300形電車301号車は、昭和29年(1954)に開業した丸ノ内線用に製造された車両です。製造は汽車製造(現在の川崎車両)。並んで保管されている1000形電車と比べると、車内は幾分か現代的な雰囲気がします。

地下鉄をつくる

シールドマシンカッターディスク

地下鉄博物館 シールドマシンカッターディスク  撮影:2023.11.03

 地下鉄博物館には地下鉄のトンネルを掘るシールドマシンのカッターディスクも展示されています。展示されているシールドマシンカッターディスクは、東京メトロ副都心線の建設工事で、東新宿駅新宿三丁目駅間のシールドトンネルに使用されたもの。近くで見ると、シールドマシンの大きさがよくわかります。

地下鉄をまもる

軌道モーターカー

地下鉄博物館 軌道モーターカー  撮影:2023.11.03

 軌道モーターカーは、保守作業要員の輸送、機材の運搬およびATC信号電流の測定などで使用された事業用車です。展示されているモーターカーは、東西線船橋信号区において昭和50年(1975)~昭和60年(1985)に使用されていたもの。小型でなんだか可愛らしいモーターカーです。

地下鉄車両のしくみ

東京高速鉄道100形電車129号車

地下鉄博物館 東京高速鉄道100形電車129号車  撮影:2023.11.03

 東京高速鉄道100形電車は、渋谷ー虎ノ門間の開業を翌年に控えた昭和12年(1937)に製造された車両です。129号車は最後まで残った車両となります。カットモデルでの保存ですが、近代化産業遺産に認定されている車両です*5。私が子供の頃は運転台で台車を動かせたり側引戸を操作できたりしたのですが、現在は休止状態でした。

帝都高速度交通営団01系電車

地下鉄博物館 帝都高速度交通営団01系電車  撮影:2023.11.03

 帝都高速度交通営団01系電車は、昭和58年(1983)に試作車、翌59年に量産車が製造された銀座線用の車両です。展示車両はその第29編成の1号車先頭部カットモデルとなります。かつて通学や通勤、私用で使っていた車両が、こうして博物館に展示されているのは不思議な気持ちです。

葛西臨海水族園

 葛西臨海水族園は、東京都江戸川区葛西臨海公園にある水族館です。平成元年(1989)に開園。以後、東京都を代表する水族館として、都民に親しまれてきました。個人的にはクロマグロの展示が印象深い水族館です。地下鉄博物館の後、水族館に行きたいと息子が言ったので葛西駅前からバスで訪ねました。

葛西臨海水族園 ブラジル沿岸  撮影:2023.11.03

葛西臨海水族園 南アフリカ沿岸  撮影:2023.11.03

葛西臨海水族園 大洋の航海者  撮影:2023.11.03

葛西臨海水族園 ペンギンの生態  撮影:2023.11.03

葛西臨海水族園 伊豆七島の海2  撮影:2023.11.03

葛西臨海公園 東京湾 アマモ場  撮影:2023.11.03

葛西臨海水族園 海鳥の生態  撮影:2023.11.03

 他の水族館と比べて、展示が大人しい感じがしますね。派手さは無いものの、まさに王道を行くような展示の印象です。

 地下鉄博物館、葛西臨海水族園と、自分が幼少のころに訪ねた場所を再訪するのは良いものですね。葛西臨海水族園は大規模リニューアルが控えていますので、現状が維持されている今、行けて良かったです。

*1:日本車輌製造『日本初の地下鉄車両1001号車 ~国の重要文化財指定へ~』https://www.n-sharyo.co.jp/business/tetsudo/topics/tp170310.html(2023.12.10 参照)

*2:文化庁『国指定文化財等データベース』https://kunishitei.bunka.go.jp/heritage/detail/201/00011779(2023.12.10 参照)

*3:経済産業省『平成20年度「近代化産業遺産群続33」』https://www.meti.go.jp/policy/mono_info_service/mono/creative/kindaikasangyoisan/pdf/isangun_zoku.pdf(2023.12.10 参照)

*4:日本機械学会『国産初の地下鉄車両「モハ1000形1001号」』https://www.jsme.or.jp/kikaiisan/heritage_086_jp.html(2023.12.10 参照)

*5:経済産業省『平成20年度「近代化産業遺産群続33」』https://www.meti.go.jp/policy/mono_info_service/mono/creative/kindaikasangyoisan/pdf/isangun_zoku.pdf(2023.12.10 参照)